湯けむりに誘われて

朝晩が冷え込み、晩秋を迎える頃。

そろそろ温泉にでも入って身体を芯から暖めてみようではないか。

今回の向かった先は、新潟県湯沢町にある「街道の湯」

三国街道という江戸時代に江戸と新潟を結ぶ街道沿いに、この温泉はある。

それでは早速、一風呂、入りに行こう。

入浴料金は500円。ワンコインだ。

各種アメニティも準備されているのが有難いが、唯一タオルは販売になるので、訪れる際は、持参するのをお忘れなく。

湯処の写真を載せたいところではあるが、当然ながら撮影は不可能。

そのため、ぜひともご自身の目で見てみてはいかがだろうか?

越後ならではの、のんびりとした風情ある風景に心癒されるはずだ。


湯処でしっかり体を温めたら、休憩処でちょと一休み。

休憩処でエネルギーチャージが完了したら、隣にある道の駅を散策だ。

この「道の駅みつまた」は、2013年に開駅と比較的新しい道の駅である。

道の駅には、カフェや食事処も併設されているため、気になる料理があれば、じゃんじゃん食べてみよう。

我々は、少しほてっている体を冷やすために、こんなものを食べてみた。

そして、新潟といえば・・・。忘れてはならない、日本の米処だ。

物産コーナーにはお米や煎餅、日本酒等、越後の名産品が豊富に用意されている。

現地でしか買えない商品も多々あるので、お土産を吟味するのもお忘れなく。

お土産選びに迷っていると、だんだん足元が冷えてきた。

そんな時でもひと安心。併設された足湯に入ればすぐさまポカポカだ。

温泉と道の駅。

夢のコラボが生み出す至福のひと時を、ぜひ味わってみてはいかがだろうか?

〖公式サイトはこちら〗

予算:500円(入浴料金)

The Urbanlife Style

~豊かな「ひととき」を求めて~

0コメント

  • 1000 / 1000