新春特別企画! 箱根駅伝・復路中継所巡り 第三弾! -平塚編-

小田原中継所から襷を受け取った7区のランナーは、平塚方面へ比較的平坦なコースを東へ向けて走る。

その際、同じ小田原~平塚にかけてクルマで是非とも走行していただきたい道路がある。

それが西湘バイパスだ。

ご覧のとおり、相模湾の海岸線沿いを走るバイパスであるため、ドライバーを爽快な気分にしてくれる道路である。

また、ランナーが走る旧道は渋滞が多発するが、このバイパスはカーブも緩やかで直線区間も多く、渋滞も滅多なことでは発生しないため、ストレスフリーで駆け抜けることができ、まさに一石二鳥だ。

ただし、爽快すぎるが故に飛ばしすぎると速度取締りの餌食と成りかねないので、スピードには要注意(笑)


ここで、筆者おススメのビューポイントがこちら。

西湘バイパスのとある場所に、壮大な相模湾の絶景を眺められるポイントがあるのだ。

これは是非とも、読者の方々で、探して頂きたいポイントである。

ドライブの道中の愉しみにして頂きたい。


このような非日常的な気分が味わえる西湘バイパス。

箱根駅伝のコースに隣接している道路なので、近くを走行する際には是非とも走破していただきたい。


西湘バイパスの起点(上りの終点)の目と鼻の先にある平塚中継所には、7区の区間順位トップタイム1:04:42で、ランナーが到着した。

そこから8区のランナーへ襷が渡される・・・。

我々も、東を目指してアクセルを踏んでいこう。

0コメント

  • 1000 / 1000